誤解だらけのリフォーム/一級建築士Yuuこと尾間紫のブログ

All AboutリフォームガイドYuuこと尾間紫の公式ブログです。

15年以上にわたり、All Aboutに書き続けてきたリフォームの記事は500本以上になりました。
でもまだまだ伝えたいことがたくさんあります。



最新情報はこちら⇒https://twitter.com/Office_Yuu

Yuuこと尾間紫の詳細プロフィール、執筆記事は下記のオフィシャルページにて一挙公開中です。
執筆や講演セミナーのご依頼もこちらからお願い致します。




犬の足洗い、ガウガウされても頑張って洗う、雑巾で拭くだけでは臭くなる

犬にとって散歩は、健康を維持するための運動でもあり、ストレス解消をするための大事な時間でもあるのだそうです。

先日見た犬アニメ(織田シナモン信長)では、散歩に行かないと運動不足になって、お腹にガスが貯まりやすいなんて話が出てましたけど、あながち嘘でもないようです。まぁ考えてみれば人間も同じですよね。

さて犬の散歩の際に意外とメンドウなのが、散歩後の足洗い。小型犬ならひょいと抱き上げて洗面所で洗えますが、中型犬以上になるとそうもいかず。

昔飼っていた犬は、捨て犬を拾った子だったんですが、ついつい甘やかしすぎてアルファシンドロームにしてしまい、足を洗おうとするとガウガウされて、足洗いにも苦労していました。

あまりに大変で、結局雑巾で拭くだけになっていたんですが、時間が経つとやっぱり臭くなってくるんですよね。犬は足に汗腺がありますから、ちゃんと洗わないと臭くなりますよと、獣医さんにも言われました。

次の子はアルファにしないようメリハリのある甘やかしをしたおかげで、足を洗う間も静かにしていました。まぁ嫌そうではありましたが。

というわけで、YKK APのエクステリアサイト連載、今回は犬の足洗いをラクにする家づくりの工夫についてです。ウッドデッキや大型洗面台、珪藻土マット使った、足洗いを快適にする住まいづくりのアイデアをご紹介しています。ご覧頂ければ幸いです。

uchi-soto-style.com

ウッドデッキがあると犬の散歩後の足洗いは格段にラクになります。

ウッドデッキがあると犬の散歩後の足洗いは格段にラクになります。



ぐっすり眠れる布団内環境は温度33度、湿度50%、寝姿も要注意

最近どうも眠りが浅い気がします。年のせいなのか、ベッドのせいか。睡眠は質が大事と言いますが、どうすれば睡眠の質を上げることができるのか。

睡眠のプロに聞いてきました。

まずは布団内環境を温度33度、湿度50%に整えること。仕事柄、寝室内の環境を整えるのは得意なんですが、布団内環境なんて言葉、初めて聞きました。

あと寝姿。自然に立った時の姿、これが理想の寝姿らしく。

そうなると枕は?

実は私は枕探しにとても苦労していました。朝起きた瞬間から首が痛いこともあり、オーダーメイドから究極と呼ばれる枕、座布団やバスタオルまで、たくさんの枕を試してきたんですが、残念ながら全てすぐにお蔵入りに。どうも合わないんですよね。

 というわけで、聞いてみたら、マットレスに原因がありそうなことが分かりました。枕でなくてマットレス。驚きでした。

今回の、野村不動産カスタマークラブ連載「住まいのアイデアファイル」は、睡眠のプロに聞いたベッド内環境の調え方です。ご覧頂ければ幸いです。

www.nomura-re-cc.jp

「スリープアドバイザー」の滝崎敏之さん。質の高い睡眠を取るためのベッド内環境の整え方を教えてくれました。

「スリープアドバイザー」の滝崎敏之さん。質の高い睡眠を取るためのベッド内環境の整え方を教えてくれました。

 

注文住宅の9割近くが和室を作る、イマドキの和室の作り方とは?

リフォームで多い要望の中に、和室を洋室化したいというものがあります。床をフローリングにしてリビングを広げたり、大型の収納庫を作ったり。

築20年くらいを過ぎたくらいのお住まいにお邪魔すると、和室が納戸のようになっている家って本当に多いんですよね。

ということは、和室はもう人気が無い?と思いきや、注文住宅の場合はその9割近くが和室を作っていると言うデータがあります。そしてちゃんと活用できている家が多いんですね。

と言うのも、昔と今とでは和室の捉え方、使い方が大きく変化しているからです。今から20年くらい前までは、和室は1部屋はあって当たり前と言う時代でした。だから必ずと言って良いほど、どこの家にも和室があったものです。

マンションでもそうでした。リビングの一角を和室にしたり、1部屋だけがなぜか和室になっていたり。畳コーナーがあればコタツを作ってみかんを食べられるから、なんて理由もありました。

日本人だから和室はあったほうが良いという、何となく郷愁に近い思いを持っている人が多かったように思います。

だから間取りを見ても、和室を活かしにくいものが少なくありませんでした。何となく和室を後からくっつけた感じ。結局上手く使えないまま納戸化するというパターンをたくさん見てきました。

イマドキの新築住宅では、和室の使い道をよく考えて計画を立てます。だからちゃんと活用できています。と言うわけで、和室の魅力を活かす家づくりのコツをご紹介しました。

憧れの暮らしを実現する ワンランクアップの『住まい』の作り方、「ひと部屋は絶対欲しい 進化した和室」です。ご覧頂ければ幸いです。

kphg.jp

表面を水洗いできるノンアレルギー、ノン防虫剤、ノンコーティング、無添加なポリプロピレンの特殊繊維で織られた畳です。これなら子供でも安心!

表面を水洗いできるノンアレルギー、ノン防虫剤、ノンコーティング、無添加ポリプロピレンの特殊繊維で織られた畳です。これなら子供でも安心!