誤解だらけのリフォーム/一級建築士Yuuこと尾間紫のブログ

All AboutリフォームガイドYuuこと尾間紫の公式ブログです。

15年以上にわたり、All Aboutに書き続けてきたリフォームの記事は500本以上になりました。
でもまだまだ伝えたいことがたくさんあります。



最新情報はこちら⇒https://twitter.com/Office_Yuu

Yuuこと尾間紫の詳細プロフィール、執筆記事は下記のオフィシャルページにて一挙公開中です。
執筆や講演セミナーのご依頼もこちらからお願い致します。




これだけは押さえておきたい二世帯リフォーム成功のポイント ~イマドキの幸せプランの作り方~<HDC 名古屋>

セミナーのご案内です>

9月20日(日)HDC 名古屋主催「秋のくらしウィーク」の(これだけは押さえておきたい二世帯リフォーム成功のポイント!イマドキの幸せプランの作り方)セミナーで講師をつとめます。

いつかは二世帯と考えている方、二世帯リフォームの計画がある方、二世帯にするか迷っている方、これからの幸せな暮らしのための家づくりのノウハウをご紹介します。

日時:2020 年9月20日(日)14時~(60分を予定しています)

定員:20人 

会場:HDC 名古屋11F C terrace

(〒450-6411 名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング10 ・11 階Lifestyle&Services 内)

<参加特典>

「秋のくらしウィーク」では、ご参加いただいた特典として、参加者に「今治タオルスタイルフェイスタオル」を1枚プレゼントいたします。

 

<個別相談会を実施致します>

当日は、リフォームでの悩みにお答えする個別相談会を実施します。中立の立場での意見をお話しますので、この機会にご参加ください。

申込:当日受付

日時:2020 年9月20日(日)15時~16時

定員:4組(1組15分程度、参加希望が多数の場合は抽選となります)

会場:HDC 名古屋11F C terrace

 

<ご予約・お問い合わせ>

HDC 名古屋ホームページ(http://www.hdc.jp.net/nagoya/event/

あるいはTEL.052-566-2700 よりご確認ください。

・「秋のくらしウィーク」では他にもセミナーがたくさんあります!

http://www.hdc.jp.net/nagoya/event/

・今回、会場となるハウジング・デザイン・センター名古屋は、水まわり機器(キッチン・バス・サニタリーなどの水まわり設備)やソファ・ダイニング・ベッドなどの家具・インテリア、新築・リフォーム・不動産の情報など“住まい”に関するショールームが集合した、さまざまな“住まいの情報”が「ワンストップ」で得られる(見て・触れて・体感できる)総合施設。アクセス便利な名古屋駅前・大名古屋ビルヂング内にあり、お仕事帰りの平日やショッピングの休日など商業ゾーンや“Lifestyle & Services”ゾーンのショップ・ショールームと合わせて楽しめます。

※イベント内容は予告なく変更になる場合があります。

HDC 名古屋リフォームセミナー 一級建築士事務所 OfficeYuu 尾間紫

皆様にお会いできますこと楽しみにしております。

 

ウイルス対策では換気大事。でも室内ドアをしっかり留めてから!<読売新聞>

換気大事!ですよね。厚労省ではコロナはもちろんですが、インフルエンザの感染拡大の防止の基本の対策でも、同じことを言い続けています。
効率よく換気する方法は、以前に毎日新聞の連載コラム「Yuuの住アドバイス」でご紹介したのですが、向かい合う窓を開けて風の通り道を作ること、24時間換気システムは止めないこと。それから吸気口のフィルターを定期的に交換することを忘れずに。
それと大事なところなんですが、最近の住宅は気密性が高いため、窓を開けると気圧の変化や風で室内ドアがバタン!と閉まることがあります。ものすごい勢いなので、誤って手を挟むと骨折してしまうことも。室内ドアのガラスが割れてしまったケースもありますので、ご注意くださいね。
今朝の読売新聞の朝刊くらし面「住」の換気特集で、そのあたりのちょっとした注意点をご紹介しました。室内ドアはしっかり留めておくこと大事です。

おうち時間が増えて本が売れている、ますます家が散らかってしまう!<野村不動産グループ>

おこもり消費で本が売れているそうです。そうなると、ますます家の中が散らかってしまう!?
本の収納の悩みを抱えている人は少なくありません。気軽に買えるものだけに、あっという間に増えてしまうんですよね。
というわけで、本を美しく効率よく収納するコツや、本棚の選び方をご紹介しました。コツは奥行きで計画を立てること。高さは調整しやすいんです。問題は奥行きです。それから、読みかけの本の置き場を考えておくことです。
今回は見栄え良く、本棚に本を並べるテクニックもご紹介しました。ちなみに本棚は、「背板」が無いタイプを選ぶと、省スペースになります。野村不動産グループ連載コラムです。ご覧頂ければ幸いです。 

www.nomura-re-cc.jp

適当に並べているように見えて、実は様々なテクニックを駆使して見栄え良く並べている本棚の例です。

適当に並べているように見えて、実は様々なテクニックを駆使して見栄え良く並べている本棚の例です。